こんにちは!まさとです。
本日は日本郵便が提供する発送ラベル作成ツール、「国際マイページサービス」の利用方法について詳しく解説します!
ebayで商品が売れた後の流れや、国際郵便のサービスについて詳しく知らない方はまずはこちらのブログを読んで下さい。
国際マイページサービスの使い方
商品はいつ売れるかわかりません。商品が売れた後はすぐに発送できるようパウチの準備と国際マイページサービスのアカウントの登録は事前に済ませておきましょう。
ebayで1品出品した時点で準備して大丈夫です。
国際マイページサービスのアカウント登録方法
国際マイページサービスでラベルを作るにはまずアカウントの登録が必須です!
こちらのサイトで作りましょう。
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/mypage/M010000.do
個人の方は「個人のお客さま」をクリックします。するとこのようなページに移動します。
必須項目を埋めていきましょう。
こちらはどのサイトでもよく見かける個人情報の登録です。なので迷うことはないと思います。
全て入力後に「利用規約に同意」をクリックします。
入力内容を確認し「仮登録」をクリックします。クリックすると国際郵便マイページサービスからご登録のeメールアドレスにメールが届きます。
届いたメールにリンクがあるので、それをクリックします。するとこのようなページに移動します。
これでアカウント登録の完了です!簡単ですね!
ご依頼主(発送元住所)の登録方法
アカウントを作成したら次はご依頼主(発送元)の住所を登録します。
先程作ったアカウントにログインしましょう。
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/mypage/M010000.do
送り状作成をクリックします。
ご依頼主住所の追加をクリックします。ここでご自身の住所を国際マイページサービスに登録します。
「新規ご依頼主 登録」になっている事を確認して下さい。
英語で入力していきます。住所は番地から入力する事を忘れないで下さい。全て入力し終わったら「次へ」をクリックします。
住所を確認したら「登録」をクリックします。これでご自身の住所が国際マイページサービスに登録されます。今後利用する際は毎回住所を打つ必要がなく、登録住所から送り主の住所を選択します。
発送ラベルの作成方法
ここからいよいよ発送ラベルを作っていきます。
先程登録したお依頼主住所を選択し、次へをクリックします。
「はい」をクリックします。
こちらの住所が「既定」の住所に設定されます。
お届け先の入力方法
「お届け先の入力」をクリックします。
赤枠の部分にバイヤーの情報を入力します。メールアドレスを入力すると後の設定で発送状況をバイヤーに知らせる事もできます。こちらは任意です。
配送中に何かあった時の為に電話番号を入力する事をお勧めします。
バイヤーの住所の調べ方
ebayでバイヤーの住所を調べます。
Awaiting shipmentを開き売れた商品を確認します。
商品画像の上に「Order number」が記載されているのでそこをクリックします。
赤枠の「Shipping」の所がバイヤーの住所になります。こちらを国際マイページサービスのお届け先情報にコピペしましょう。
住所の入力が終わったら次へをクリックします。
配送サービスを選択する
次は利用する発送サービスを選択します。
ここでは「小形包装物(書留)」「航空便」を選択しました。
「国際eパケットライト」と「SAL便」は現在選択できません。SAL便は船便より早く航空便より遅いサービスです。コロナ禍にサービス中止になりましたが、またいつか復活するかもしれません。
内容品を登録する
発送する商品の内容を入力していきます。1~5は必須項目です。
① 内容品名(Figureを送る際は、電池入りか接着剤が使われているかを入力する必要があります。)
② 価格を日本円で入力します。
③ 個数を入力します。
ここまで入力したら「追加」をクリックします。追加した商品は「内容品リスト」に登録され、次回同じ内容品を送る時はリストから選択が可能です。
よく送る商品は事前に商品リストに登録しておきましょう。
他にも商品の原産国名、重量、HSコードを入力する欄があります。必要に応じて記入して下さい。重量は次のページでも入力します。
④ 内容品種別を選択します。基本的に商用で送る際は「販売品」を選択します。
⑤ 内容品の総額を記入する欄ですが、上の「追加」をクリックした時点で②に入力した内容が反映されます。6000円以上の商品を送った場合も、小形包装物書留では6000円までしか補償は受けれません。
最後に危険物についての確認を読んでチェックを入れます。
次へをクリックします。
発送関連情報登録
発送関連情報を入力します。主に入力が必要なのは上段部分です。
① 発送予定日がデフォルトで入力されています。実際の発送日がずれても特に問題ありません。
② 梱包後の重量を入力します。
③ 2の重量を入力すると自動で送料が表示されます。プラス書留料金が合計の送料です。
④ 小形包装物では入力不要(不可)です。EMSで発送する場合は自動で付帯される補償額が2万円までになります。それ以上の金額の商品を送り、その分の補償を付けたい場合はこちらに金額を入力します。
インボイス
下の項目はデフォルトでこのようになっています。
基本的にこのままで大丈夫ですが、インボイスが必要な国へ送る場合は「インボイス印刷指定」の「1枚印刷する」にチェックを入れて下さい。
配送ステータスメール設定
次の項目「配送ステータスメール詳細設定」では配送状況のメールの通知を設定できます。
左にある四角をクリックすると様々な項目が表示されます。
こちらは任意です。必要な場合はチェックを入れて通知を受け取りましょう。バイヤーへの通知も設定可能ですが、何度もメールを受け取ると迷惑に感じる人もいるのでその点気を付けて下さい。
全て入力し終わったら「次へ」をクリックします。
登録内容の確認
最後に入力した内容を確認します。
この時点では登録内容の修正が可能です。
ページを下までスクロールします。
「送り状を登録する」をクリックします。
送り状の登録が完了しました。
最後に「注意事項に同意して送り状を印刷」をクリックし、発送ラベルをプリントアウトしましょう!
送り状の印刷
シッピングラベルを作る最後のページがこちらです。
プリンターマークをクリックしてラベルを印刷しましょう。
発送ラベルの全体像はこのようになってます。
ラベル上部分をカットしサインをしパウチに入れます。そして下を切り分けます。片方が送り主控え、もう片方は郵便局控えになります。
郵便局へ行ったら控えにスタンプをもらうのを忘れないで下さい。
プリンターをお持ちでない方は、初めはコンビニでプリントアウトできる「ネットプリント」を利用しましょう。商品が売れるようになってきたらプリンターの購入も考えましょう。
以上が発送ラベルの作り方になります。お疲れ様でした!!
早く商品が売れて発送できるよう、どんどんリサーチ、出品をしていきましょう!